2018/01/09
小顔ケア気になる鼻筋
それって 私の場合ですけど…(笑) 昔から、鷲鼻とか、鼻高いとか言われました。 それがコンポレックスでしたね。 そして、かなり彎曲までしてきたのでこれはなんとかしないと…と思って矯正エクササイズしています。鼻骨は軟骨
だから動きます。 少しずつですけど。 両手で鼻をかむような感じで、 位置の補正をしていきます。 なるべく呼吸は止めないのがポイントです。 挟んでつまむ 挟んでつまむ 挟んでつまむ を繰り返します。 そのあとは、 鼻筋を上下にストレッチをしてあげてくださいね♪ もちろん鼻筋だけではないほうが良いです。 今までアップしている各種の表情筋も動かしてあげることで相乗効果をもたらします。
鼻筋を美筋に!
鼻筋もお顔が歪んでくると曲がる。 私もそうでした。 高校時代にバスケ部で正面衝突したせいだと思ってあきらめていたのですが カラダの歪みがなくなって表情筋も緩みやすくなると、くの字に曲がったいた鼻。 随分まっすぐになってきました(^^♪ やっぱり全身は繋がっていますね。 美容整形分野も高度な技術となり、簡単に手術ができるようになりましたが、 私は異物をカラダに簡単に挿入することには賛成できません。 美容整形を考える前にできることがたくさんあると考えています。カラダの歪みを軽視したらダメ。
本当に、 カラダの歪みは ココロの歪み? カラダとココロ カラダのケアをお顔のケアは本当に表裏一体なんですよね。テゴコロは歪みケアも充実
カラダの歪みの蓄積は、全てお顔の状態に反映されるといっても過言ではないと考えます。 まずは自分のカラダの状態を冷静に分析することが、何事も大切ですね(^◇^)自分のお顔を好きになると人生が好転する

小顔・フェイシャルに関するご相談・ご予約
いつでもご相談にのらせていただきます。お気軽にご連絡くださいね(^^♪