2016/10/27
先日、受けた認知症サポーター養成講座のフォローアップ研修を
受けて参りました。
フォローアップ研修は
東京都認知症疾患医療センター
松村 美由紀先生の講義
そして、
参加者でのグループワークという内容でした。
参加者は、専門職の方や認知症の患者様のご家族も多数おられ…。
渋谷区での認知症サポート体制はこれから
どんどん活性化しそうな予感絶大でした♡
では、皆様に質問です。
あなたがもし、街角で認知症を患っている方に遭遇したら…。
あなたはどうしますか??
認知症なのか、そうでないのか…。
声をかけて良いのか悪いのか…。
迷ってしまうし、
とても勇気がいることでもありますよね。
テゴコロでは、少しづつですが
渋谷が近い将来、認知症ケアにえらく詳しい街になるように(*^-^*)
認知症に関する情報を皆様にお伝えしていきたいと思います!
認知症は、癌やその他の病気と同じように、誰が罹ってもおかしくない病気です。
ですから、正しい知識を身につける必要があるということですね…。
私がいつも思うのは、
認知症は人としての営みを司る脳の器質的な病変です。
そしてその症状はおおまかな分類は可能ですが
一人一人症状に違いがあるので、一人一人のケア内容が異なるということです。
変な先入観はもたないということ。
知識はあくまでも知識でしかないと思います。
私が以前していたタクティールケアも、ケアが有効であった場合もあれば、無効だったこともあります。
予防的スキンケアも認知症の方には受け入れられないこともあって当然なのです。
認知症ケアは、
ケアする側の人間性が試されるケアであると真摯に受け止めています。
☆ケアセラピスト養成講座HPにはシニア検定のお知らせや
デイサービスでのトリートメントを通して認知症の方の健康を守るための
詳細をブログでアップしていますので、ご興味のある方はご覧になってみて
くださいね!!
先日書いたブログはこちら
また、
についてもちょっと書きましたので、シニアケアを今後勉強してみたいと思われる
方は是非どうぞ♡
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
テゴコロへのお問合せ・ご予約はコチラ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
コメントを残す